2010年08月10日
2010年08月02日
Jr夏祭り
7月29日(木)当スクールにて
Jr夏祭り
が開催されました。
詳しくは、国立インドアスタッフブログを見て下さい(画像等もあります)
さて、ここではお祭りの裏話しをしましょう。
<焼きそば> これが1番の強敵でした。約120人分の食材を買いに業務スーパーへ。
焼きそばの麺だけで21Kgそれに肉・野菜・青海苔等を買いました。回りからは、「お店にそんなに在庫が無いよーー」
とか色々言われました、無事買えました


ホットプレートを大小4機をフル可動してあの暑い中立ちっ放しで、焼きそば班の皆様おつかれさまでしたm(-_-)m
<ヨーヨー釣り>これも何げに強敵でした。初めの1個を作るのに10分位かかっていて、これで100個作れるの?何て心配してましたが、コツを掴んだらヒョイヒョイ作れて最後は職人の域に達してました
暑いなかエントランスでヨーヨー製作&運営オツカレです。
<カキ氷>一番涼しそうに見えて、一番冷や汗だったのはカキ氷班だったと思います。機械も自動でラクチンかと思いきや、機械の取説に30分たったら機械が停止します
の文字が、いつ停止しても良いように手動機械を用意しておきましたが、結局機械が頑張って無事切り抜けました。
<ブルーシート敷き>コート1面にブールーシートを敷き詰めて飲食スペースにしました。普段テニスをしている時はあまり感じませんが、冷静に見るとコート広い
12畳分のシートを24枚敷き詰めました。この作業もシンドそうでした。
フリーマーケット・型抜き・Wiiテニス・ストラックアウト・受付のみなさま本当にお疲れ様でした。
子供達の笑顔やはしゃいでいる姿を見ていると、来年もお祭りが出来たらと思います。
竹山 良行


詳しくは、国立インドアスタッフブログを見て下さい(画像等もあります)
さて、ここではお祭りの裏話しをしましょう。
<焼きそば> これが1番の強敵でした。約120人分の食材を買いに業務スーパーへ。
焼きそばの麺だけで21Kgそれに肉・野菜・青海苔等を買いました。回りからは、「お店にそんなに在庫が無いよーー」




ホットプレートを大小4機をフル可動してあの暑い中立ちっ放しで、焼きそば班の皆様おつかれさまでしたm(-_-)m
<ヨーヨー釣り>これも何げに強敵でした。初めの1個を作るのに10分位かかっていて、これで100個作れるの?何て心配してましたが、コツを掴んだらヒョイヒョイ作れて最後は職人の域に達してました

暑いなかエントランスでヨーヨー製作&運営オツカレです。
<カキ氷>一番涼しそうに見えて、一番冷や汗だったのはカキ氷班だったと思います。機械も自動でラクチンかと思いきや、機械の取説に30分たったら機械が停止します

<ブルーシート敷き>コート1面にブールーシートを敷き詰めて飲食スペースにしました。普段テニスをしている時はあまり感じませんが、冷静に見るとコート広い

フリーマーケット・型抜き・Wiiテニス・ストラックアウト・受付のみなさま本当にお疲れ様でした。
子供達の笑顔やはしゃいでいる姿を見ていると、来年もお祭りが出来たらと思います。
竹山 良行
2010年07月02日
2010年06月03日
2010年04月13日
2009年11月25日
2009年11月18日
国立インドア キッズ・Jrカップ 冬
2009年07月31日
テニスキャンプ

秩父ミューズパークにテニスキャンプに行ってきました

今年は梅雨明けをしても雨ばかりでキャンプ中も常に雨との戦いでしたが無事練習もできたし最高のテニスキャンプになりました

今回移動は電車で行ったのですが、普段乗りなれていない電車に自分の荷物を持っての行き帰りは大変だったけど、弱音も吐かずみんなよく頑張りました◎とてもたくましくなって自信が付いたと思います

肝心のテニスの方はクレーコートに悪戦苦闘しながらもよく足を動かして自分の打点に入ろうとする姿勢が終始見られて本当に良かったです

試合も沢山行ったのですが、疲れていても「負けたくない!」という気持ちがひしひしと伝わってきてコーチとして嬉しかったです

こうやって同年代で切磋琢磨できる環境がある事が彼らにとって一番良い環境なんですよね

来年は更にパワーアップしたキャンプにするので期待していて下さい

2009年07月01日
2009年04月11日
キッズ親子テニス&Jrカップ
3月29日に「キッズ親子テニス」と「国立インドアJrカップ」が行われました

キッズ親子テニスはラダートレーニングやボールキャッチ等普段キッズがやっている事をお父さんお母さんも一緒にやってもらいました
簡単そうに見えるけどお父さん、お母さんも大苦戦
子供達と一緒に汗を流した後にコーチと対戦しました
コーチに勝ったチームもあり大盛り上がりでした
帰りにプレゼントしたスポンジボールでお家でもお父さん、お母さんと遊んで下さいね
午後はインドアジュニア向けの試合を行いました

コーチの球出しからポイントのJ1・J2の部と自分達でサーブから試合のJ3&J4の部、J4&J5の部で行われ接戦が多く見られました

今回も予選で負けちゃった人は河合コーチの熱いレッスンで試合での反省点や課題点を練習しました
負けた直後だからこそ自分のテニスに必要な事を明確にして練習する事ができます
その場限りではなく、今後も意識しながら練習する事が大切ですよ
丸山薫プロもよくおっしゃっていますがテニスはゲームです
「どう打つか」ではなく、「どう戦うか」が大きなポイントだと思います

次回の夏のトップシーズン大会に向けてまた練習しましょう


キッズ親子テニスはラダートレーニングやボールキャッチ等普段キッズがやっている事をお父さんお母さんも一緒にやってもらいました

簡単そうに見えるけどお父さん、お母さんも大苦戦

子供達と一緒に汗を流した後にコーチと対戦しました

コーチに勝ったチームもあり大盛り上がりでした

帰りにプレゼントしたスポンジボールでお家でもお父さん、お母さんと遊んで下さいね

午後はインドアジュニア向けの試合を行いました


コーチの球出しからポイントのJ1・J2の部と自分達でサーブから試合のJ3&J4の部、J4&J5の部で行われ接戦が多く見られました


今回も予選で負けちゃった人は河合コーチの熱いレッスンで試合での反省点や課題点を練習しました

負けた直後だからこそ自分のテニスに必要な事を明確にして練習する事ができます

その場限りではなく、今後も意識しながら練習する事が大切ですよ

丸山薫プロもよくおっしゃっていますがテニスはゲームです

「どう打つか」ではなく、「どう戦うか」が大きなポイントだと思います


次回の夏のトップシーズン大会に向けてまた練習しましょう
