2010年06月07日
全仏オープン決勝
いやぁ・・・
ナダル強かった
大好きなフェデラーがいなくなった今大会、
そのフェデラーを破ったソダーリングを応援してました
しかし、あのテニスをされては厳しいですね
ナダルのテニスに対する姿勢は本当に凄いと
改めて思いました
解説者の坂本さんが言っていましたが、
『1ポイント、1ポイントを
マッチポイントのようにプレーする』
マッチポイントというのはどのポイントより集中力が増します
それはなぜか
当然そのポイントを取れば試合に勝てるからです
ナダルはそれを全ポイント行う
それは口で言うほど簡単なことではありません
最近、子供たちに言っていることがあります
『一球一球を大切に』
『1ショットに意味を持った
ボールを打ちなさい』
練習の最初、ショートラリーからです。
アップだから・・・
アウトボールだから・・・
そうではないんです。
アップだからこそより丁寧に打って感覚を確かめる。
アウトボールだって返せばラリーが続くし、
頑張って追えば動きも良くなる。
極論ですが、アウトが返せれば入ってるボールも返せるようになる。
練習中にやっていること、一球一球のボールに
無駄なんてことは一つも無い

普段の練習でのプレーが試合に出ます。
逆に言えば練習でやっていることしか試合には出せません。
ナダルの言葉です
『勝つためには
常に全力で練習するしかないんだよ』
何事においても常に全力で臨む
その考え方・行動がナダルの試合中のプレーに出ていると
僕はそう感じました
ジュニアのみんな
ナダルのようなプレーを目指せ
とは言いません(笑)
が、テニスに対する姿勢は参考にしましょう
必ず結果になって現れます

夏のトップシーズンを目指して一緒に頑張ろう
堀金コーチ
ナダル強かった

大好きなフェデラーがいなくなった今大会、
そのフェデラーを破ったソダーリングを応援してました

しかし、あのテニスをされては厳しいですね

ナダルのテニスに対する姿勢は本当に凄いと
改めて思いました

解説者の坂本さんが言っていましたが、
『1ポイント、1ポイントを
マッチポイントのようにプレーする』
マッチポイントというのはどのポイントより集中力が増します

それはなぜか

当然そのポイントを取れば試合に勝てるからです

ナダルはそれを全ポイント行う

それは口で言うほど簡単なことではありません

最近、子供たちに言っていることがあります

『一球一球を大切に』
『1ショットに意味を持った
ボールを打ちなさい』
練習の最初、ショートラリーからです。
アップだから・・・
アウトボールだから・・・
そうではないんです。
アップだからこそより丁寧に打って感覚を確かめる。
アウトボールだって返せばラリーが続くし、
頑張って追えば動きも良くなる。
極論ですが、アウトが返せれば入ってるボールも返せるようになる。
練習中にやっていること、一球一球のボールに
無駄なんてことは一つも無い


普段の練習でのプレーが試合に出ます。
逆に言えば練習でやっていることしか試合には出せません。
ナダルの言葉です
『勝つためには
常に全力で練習するしかないんだよ』
何事においても常に全力で臨む

その考え方・行動がナダルの試合中のプレーに出ていると
僕はそう感じました

ジュニアのみんな

ナダルのようなプレーを目指せ

とは言いません(笑)
が、テニスに対する姿勢は参考にしましょう

必ず結果になって現れます


夏のトップシーズンを目指して一緒に頑張ろう

堀金コーチ
コメント
この記事へのコメントはありません。