tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

国立Jrテニスアカデミーブログ 国立Jrテニスアカデミースタッフのブログです

最近の記事
元国立インドアテニス…
06/25 01:03
おしらせ<2>
04/28 01:17
お知らせ
01/24 02:35
新会場
12/09 15:45
試合の勝ち方
08/23 18:05
借りぐらしのアリエッ…
08/11 18:40
国立インドアJrカッ…
08/10 15:36
Jr夏祭り
08/02 20:36
ジュニアキャンプ i…
08/02 15:58
ジュニアキャンプ i…
08/01 23:35
夏本番!!
07/08 16:37
Jr夏期講習
07/02 15:05
ウィンブルドン☆
06/28 19:03
ウィンブルドン オー…
06/22 04:19
ストレッチ
06/18 14:11
もうすぐ…
06/17 15:41
FIFAワールドカッ…
06/16 16:37
トレーニング!
06/15 21:52
「試し合う」
06/09 17:33
全仏オープン決勝
06/07 01:30

お久しぶりの投稿です★

こんにちは

キッズ担当の富川ですスマイル


最近暑い日と寒い日が続き声が潰れたまま早一週間以上・・・声は出しやすくなったもののずっとハスキーな感じになってます下降下降





さて今回は最近私が改めて用具の、特にテニスにとっても大切なシューズの大切さを感じた事を書きます靴青


私の右足は捻挫等を繰り返して靭帯が伸びてしまったのと、生まれつき足のくるぶし部分に骨が出ているため足首が弱くぐらつきやすいのでサポーターをしてテニスをしていました。
そんなある日、NEWシューズを某テニスショップに買い物にいったときにまず足のぐらつきをサポートできる足幅の狭いシューズにしました。
そしてそれに加えて足の重心バランスを補正してくれるインソールに出会いました目がハートハート


それを使い始めて約4ヶ月・・・フォアハンドg



今ではサポーターなしでもテニスができていますラケット青キラキラ
足の重心が補正されることでぐらつきが軽減され今じゃあまり不安なく足を使えています靴青キラキラ





テニスでは前後左右に動くので、特にシューズは本当にあったものを使うことが大切だと痛感していますイシシ



キッズやジュニアの子達はまだサイズがないと思うのでまずはサイズの合ったものを、サイズがあれば運動量も考えてテニスシューズをお薦めしますピース
子供はすぐに大きくなることが不安でしょうがサイズと足幅も個性があるので気にしてシューズ選びをして見て下さいナイス!







今後の自分の靴青経過も楽しみですガハハ




富川でしたラケット青
スタッフ日記 | 投稿者 テニススポット 23:21 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
<<  2010年 4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。